top of page

適応障害

このところ、適応障害で芸能人が活動

休止するというニュースが、たびたび

報じられていますね。


適応障害は精神科外来で最も多い疾患

のひとつです。

一般人口の約5%が罹り、女性は男性

の2倍のリスクがあるそうです。


日常生活の中になんらかのストレスが

あり、その苦痛から身体的・精神的に

症状が出て、仕事や学業、家庭生活に

悪影響が及びます。


・気分の落ち込み

・涙もろさ

・意欲の低下

・動悸

・焦燥感

・怒りっぽさ

・頭痛、腹痛、腰痛など

・不眠、起床困難など

・だるさ、めまいなど


ストレスの内容や患者の性格によって

症状の出かたは様々です。

ひとつの症状が強く出ている場合や、

いくつかの症状が混在していることも

あります。


ストレスが始まってから3ヶ月以内に

発症し、ストレスがなくなれば6ヶ月

以内に改善するとされています。


うつ病との違いとしては、

・うつ病は原因が不明なことも多いが

 適応障害は必ず原因となるストレス

 がある

・ストレスから離れてもうつ病はすぐ

 には良くならないが、適応障害は速

 やかに改善する

・うつ病は一貫して趣味を楽しめなく

 なったり興味を失ったりすることが

 多いが、適応障害はストレスに直面

 していないときは趣味を楽しむこと

 もできる


これらのようなことが挙げられます。

ただし適応障害の症状が悪化してうつ

病に移行する場合もあるため、早い段

階で医療や周囲の人々に相談すること

が推奨されています。


生活上の強いストレスに加えて日常生

活に支障をきたすようなつらい症状が

ありましたら、まずは適応障害以外の

病気を除外するために、症状の専門科

を受診しましょう。


適応障害と診断されたら、精神科医の

指導のもとで、ストレスの原因から離

れる決断をする方もいるでしょうし、

原因となるストレスに対しての適切な

対応法を学習・訓練していく選択肢も

ありますし、補助的に薬物療法を併用

していくこともあるようです。


仕事や学業がストレスになっている方

は、年末年始のお休みですこしホッと

できるかもしれませんね。

ストレスと距離を置くことで、冷静に

自身の感情の動きや、ストレスの正体

と向き合えるとよいのですが。


逆に家事や家庭生活にストレスがある

方は、お正月休みのあいだ、くれぐれ

もご無理なさいませんようにお過ごし

くださいませ。

星空散歩治療院 適応障害




Comments


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
bottom of page