top of page

秋の養生

急に涼しくなりましたね。

慌てて長袖をひっぱり出した方もいらっ

しゃったのではないでしょうか。

残暑がぶり返すこともまだあるのでしょ

うが、空気は徐々に乾燥し、朝晩に寒さ

を感じることも増えていきます。

真夏と同じような生活習慣では体調を

崩しかねませんので、このあたりで秋の

養生を取り入れていきましょう。

五行説では秋は”金”に配当され、同じ金

のカテゴリーの肺、大腸、鼻、皮膚、

白い色、辛い味などと関係が深いです。

五臓の”肺”は、肺だけでなく鼻やのど、

気管などを含めた概念で、乾燥を嫌い、

潤いを好む性質があります。

空咳やのどの痛み、便秘や皮膚の乾燥

などを未然に防ぐため、秋の養生は夏

バテからの早期の回復と、身体を潤す

ことが主眼になります。

夏バテからの回復には胃腸(脾)の

調子を整えなければなりません。

雑穀やキノコ類、旬のサンマや鮭、里

イモなどを食事に取り入れて、脾のエ

ネルギーを補いましょう。

涼しくなって食欲が出てきても、暴飲

暴食は避けてくださいね。

身体を潤す食材は、レンコンやサツマ

イモ、豆腐や豆乳、松の実、豚肉、ホ

タテ、梨などがあります。

乾燥が気になったら積極的に取り入れ

てみてください。

また、身体を潤すには睡眠時間を十分

にとることも必要です。

夜は”陰”が優勢となる時間帯です。

人体において陰=血液・体液ですので、

夜にしっかり休息することで潤いが戻

ります。

可能であれば夜間の活動を避け、陰の

消耗を防ぎましょう。

この時期の養生が、冬のカゼ予防にも

つながります。

実りの秋を楽しむと同時に、ぜひ養生

なさってみてください。

星空散歩治療院 秋の養生

Comments


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
bottom of page