変化に対する順応力
もうすぐ4月ですね。
新生活のスタートを控えている方も多い
のではないでしょうか。
新しい環境に対して、楽しみでワクワク
している方もいれば、うまく順応できる
か不安で、夜も眠れないという方もいら
っしゃるかもしれませんね。
環境の変化に対する恐れ、初めてのこと
に対する不安、予想外のことや失敗を
妄想して怖くなるなどのことは、誰もが
経験するでしょう。
ですが、もしあまりにも心配が大げさ
すぎたり、先々のことまで考えすぎて
しまうようなときは、東洋医学では病的
な状態だと考えて、治療の対象とする
ことがあります。
以前、春は“肝”に負担がかかるため、
ただでさえ精神的に不安定になりやすい
と書きました。
このほか、環境変化に対する不安や恐れ
が強く、順応性が低下しているときは、
“心血虚”や“腎虚”といった病理が潜んで
いる場合があります。
不安感のほかに、動悸、不眠、めまい、
目のかすみ、顔色が悪い、舌が白っぽい
などのことがありましたら、心血虚証
かもしれません。
ニンジン、ホウレンソウ、イチゴ、ナツ
メ、ゆり根、豚ハツ、アスパラガス、卵
などを食事に取り入れ、生ものやスパイ
スの摂りすぎを避けます。
貧血にならないように普段から気をつけ
ていただき、たくさん汗をかくような
運動は、しばらくお休みしてください。
環境の変化に対する恐れが強く、加えて
下半身の重だるさ、耳の聞こえづらさ、
白髪の増加、頻尿、歯や骨の弱さなどが
あるときは、腎虚証かもしれません。
加齢にともない、誰でも徐々に腎のエネ
ルギーが低下します。
一般的に高齢の方のほうが、新しい環境
に順応するのが難しいといわれるのは、
腎虚のためだと考えられています。
腎虚の傾向にある方は、黒ゴマや黒豆、
黒きくらげなどの黒い食材を積極的に
取り入れ、腰や下腹部を冷やさないよう
に気をつけます。
下腹部の丹田にまで気が届くように、
深い呼吸を繰り返すのもお薦めです。
新しい環境になかなか馴染めず、気持ち
が落ち込んだときにもお試しください。
強く気に病むようなときは、ひとりで
抱え込まずに、病院や鍼灸院、漢方薬局
などにもご相談くださいね。
Commenti