top of page

ツボと経絡

このブログでは、たまにツボの効能に

ついてもご紹介しています。

では、ツボとは何でしょうか。

ツボは正式には経穴(けいけつ)といい、

多くは経脈(けいみゃく)上に存在して

います。

経脈は、内臓と体表面をつないでいる

エネルギーの道のようなものです。

おおむね身体の縦のラインに沿って交通

しています。

治療では、主に14本の経脈を使います。

手の太陰肺経

手の陽明大腸経

足の陽明胃経

足の太陰脾経

手の少陰心経

手の太陽小腸経

足の太陽膀胱経

足の少陰腎経

手の厥陰心包経

手の少陽三焦経

足の少陽胆経

足の厥陰肝経

任脈

督脈

任脈と督脈を除く12の経脈は“正経”と

いわれ、手足の指の先で隣り合う経脈

同士が接続しています。

つまり、経脈はそれぞれが独立している

わけではなく、1本の輪のようにエネル

ギーが循環しているのです。

そのエネルギーの盛衰があらわれやすい

ところであったり、滞りやすいような

ところが経穴になっています。

そのため、体表面にあらわれる経穴の

反応を診ることで、関連する内臓の元気

のあるなしがわかったりしますし、元気

のない経穴にエネルギーを補う施術をす

れば、内臓を元気にすることも可能なの

です。

元気のないツボはベコッとへこんでいて

いかにも力がない感じですし、余計な

ものが滞っているツボは硬くしこりの

ようになっていたりしますよ。

ツボ押しを習慣になさっている方は、

なんとなくわかるのではないでしょうか。

ちなみに、リフレクソロジーで使われる

足ツボや、ダイエットで有名な耳ツボは

正確にはツボではなく反射区といいます。

経絡・経穴とはまた違った理論に基づく

治療法です。

東洋医学では、正経のほかにも、絡脈と

か孫絡、奇経八脈などの経絡があります。

経絡(けいらく)とは、経脈と絡脈の

総称です。

経絡に属さないツボもあり、奇穴(きけ

つ)といわれています。

押すと痛い部分をツボだと考えて阿是穴

(あぜけつ)と呼んだりもしています。

ツボの数は361とか365とかいわれてい

ますが、出典によって違ったり、新しい

ツボが発見されて今後増える可能性も

あります。

ツボの位置は、教科書的に定められては

いますが、人によってずれていることも

多いです。

ツボについての科学的研究はまだまだ

これからの分野ですし、実はアバウトな

部分がたくさんあります。

経絡・経穴といっても、あまり難しく

考えず「押したり揉んだりするとなぜか

症状がスッキリする場所」くらい気軽に

考えて大丈夫ですよ。

今わかっているツボの効能を、どんどん

生活に役立ててください。

星空散歩治療院 ツボと経絡

Comments


特集記事
最新記事
アーカイブ
!
タグから検索
bottom of page