top of page

ソフトイロ

プラクティックに

ついて

 

ソフトカイロプラクティック
 ソフトカイロ

​カイロプラクティックとは

1895年にダニエル・デビット・パーマーによって発表された、アメリカ発祥の治療法です。

人体における構造的な歪みを発見し、主に椎骨や骨盤、後頭骨などを手技によって正常な位置に整えることで、圧迫されて機能異常を起こしている神経を開放します。

これにより脳からの神経伝達が完全に体の各組織にいき届き、生体機能が回復して自然治癒力が充分はたらき、生命力が向上すると考えられています。

現在ではたくさんの流派があり、世界中で施術が行われています。

日本ではカイロプラクティックは医業類似行為にあたり資格がなくとも営業可能ですが、アメリカなどでは国家資格が必要です。
 

​当院のソフトカイロプラクティック治療

​・はりきゅう治療に抵抗がある患者様に対して、自律神経の流れを良くする目的で施術します。

・骨盤を起点として全身を整える手技を行ないます。ボキボキと関節を鳴らすことはいたしません。

・内臓が疲れて内臓下垂などが起こっていると、自律神経でつながっている背骨や骨盤の位置が整いづらいので、内臓の位置を整える手技も加えていきます。

・ブロックという道具を使うことがあります。

・ソフトカイロプラクティックはマッサージを併用することがあります。

・治療効果は、治療後すぐに体が軽く感じる方もいれば、翌朝感じる方、症状が軽減していく中で徐々に感じる方など、個人差があります。

症状の解消を通過点として、最終的には、体が丈夫になる、健康になるというのが目標です。

​ 

​リスクについて

カイロプラクティックというと、ボキッと関節を鳴らす治療というイメージがあるかもしれません。未熟な施術者によるこのような手技によって、患者様が怪我をするという医療過誤が報告されたこともありました。現在、頸椎に対するスラスト法(急激な回転伸展操作)は厚生労働省によって禁止されています。

なお、ソフトカイロプラクティックは手技で関節を鳴らすものではありません。

bottom of page